手軽にできるトレーニングの代表と言えば、腕立て伏せではないでしょうか。
腕や胸の筋肉を鍛えるために、毎日、腕立て伏せをしているといった方も多いと思います。
そんな腕立て伏せを、より効果・効率的に行うために、開発されたのがプッシュアップバーです。
勿論、多くの製品が市販されていて、通販などでも簡単に手に入れることができますが、プッシュアップバーは自作することも可能です。
今回は、プッシュアップバーの自作についての一例を紹介していきたいと思いますのでぜひ参考にしてくださいね。
そもそもプッシュアップバーとは?特徴・効果・メリットは?
プッシュアップバーとは主に腕立て伏せに時に使う補助器具です。
通常、腕立て伏せは床に両手の平をついて行いますが、バーのようなものを握って腕立て伏せを行えるようにするためのものです。
では、プッシュアップバーを使う効果やメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
まず、効果ですが、通常の腕立て伏せの場合は、床よりも深く身体を沈めることはできません。
ということは、それ以上負荷をかけられないということですし、負荷がかかる場所も腕が中心になります。
ところば、プッシュアップバーを使うことで、通常の腕立て伏せよりも深く身体を沈めることができますから、強い負荷をかけることもできますし、身体を引き上げるのに腕以外も使うことになります。
また、バーを握ることで、腕だけでなく他の部位にも強く負荷をかけることができるようになります。
その結果、腕中心と思われていた腕立て伏せが、大胸筋や背筋群のトレーニングにも有効になってくると同時に、強い負荷をかけることで、より筋肥大に繋がるとも言われています。
また、通常の腕立て伏せの場合は、手の平をピタッと床に付けることになりますから、手首にも負担がかかり、ダメージを与える可能性もあります。
プッシュアップバーを使えば、そのような心配がなくなるというのも大きなメリットですよね。
また、プッシュアップバーは腕立て伏せ以外のトレーニングにも使うことができます。
例えば、体操のあん馬の種目で見られるように両腕でプッシュアップバーを持って、上半身を垂直にしたまま足を前に投げ出した姿勢を取ってみたり、腕立て伏せとは逆向き、仰向けの態勢でプッシュアップバーを背中側で持って、腕の曲げ伸ばしを行ったりといったことでも、色々な部位を鍛えることができます。
プッシュアップバーについては、こちらの記事でも詳しく紹介しています。おすすめのプッシュアップバーもあるのでぜひ参考にしてくださいね。
プッシュアップバーとは?使い方や効果は?選び方とおすすめ人気8選も紹介⇒プッシュアップバーとは?使い方や効果は?選び方とおすすめ人気8選も紹介
プッシュアップバーは自作できる?
プランシェ練習のためにプッシュアップバー自作した🤸♀️ pic.twitter.com/VVJwjdSY2K
— ルジャル (@LeJardinFitness) December 18, 2019
プッシュアップバーは多くの製品が販売されていますが、DIYで自分で作ることもできます。基本的に必要となるのは次のようなものです。
- 握りやすい太さの丸い棒 2本
- 棒を固定するための部材
- 滑り止めのゴムシート等
あとは、固定させるための部品や、接着剤などがあればできます。
自作の記事は他にも紹介しています。トレーニンググッズの自作記事なのでおすすめです。自作したグッズでトレーニングできるなんて最高ですよね。興味ある方は読んでくださいね。
【バランスボード自作】作り方や材料は?ローラーやフローもDIYできる?⇒【バランスボード自作】作り方や材料は?ローラーやフローもDIYできる?
スライドボードって自作できる?材料や作り方は?シューズもDIY可能?
⇒スライドボードって自作できる?材料や作り方は?シューズもDIY可能?
プッシュアップバーの材料は木材?Amazonでも手に入る?作り方は?
先ほど、プッシュアップバーの材料を紹介しましたが、丸い棒や固定させる部材として簡単に手に入り、加工もしやすいものとして、木材があります。
そして、木材は、ホームセンターなどでも手に入れることができますが、Amazonなどの通販でも販売されています。例えば、次のようなものが使えそうです。なお、価格等は2020年11月17日現在のAmazonでのものになります。
kicoriya 国産 ヒノキ 丸棒 木 2本セット 長さ 40cm 直径2cm
こちらは国産ヒノキを使ったものになります。2本セットになっていますからちょうどいいですよね。価格の方は1,280円となっていました。
曇華一現 太鼓の達人 マイバチ 用 丸棒 長さ:40cm 太さ:20mm
こちらは太鼓のバチとして販売されているものです。太さが1.8センチのものと2センチのものとがあり、価格は、それぞれ1,389円、1,477円となっていました。
上記の商品のどちらかを使い、もちろん家にある似通ったものでも可能です。あとは、固定するための台のようなものがあればできます。
建築・住宅資材の木材というグループの中に板材がありますので、この中から適当なものを選ぶといいです。
あとは作り方は簡単ですが、丸棒の両端を台で固定させるだけです。
固定の仕方は台をくり抜いたり、あるいは台の上に切り込みなどを入れ、あとは金具やネジ、木工用ボンドなどを使って固定するだけです。
最後に、底の部分にゴムシートなどの滑り止めを貼れば出来上がりです。
イメージしにくい方は、参考動画がありましたので紹介しておきますので参考にしてくださいね。
プッシュアップバーは他の材料でもできる?塩ビパイプ等?プッシュアップバーを作る時に気をつける点は?
PVC管でプッシュアップバー自作を試みる pic.twitter.com/W7ykzzQClU
— 温泉の妖精 (@chihiro61298) October 1, 2014
手軽に手に入る材料である木材を使ってのプッシュアップバー作りについて紹介しましたが、勿論、他の材料でも作ることができます。
例えば、水道設備などで使われる塩ビパイプなどがそれに当たります。
塩ビパイプは色々な太さや形状のものがありますし、またジョイント部分の部材も揃っています。それらを見繕って、専用の接着剤でくっつければ出来上がりです。
また、プッシュアップバーを自作する時に気をつけなければいけないのは、重さに耐えることができるかどうかという点です。
あとは実際に使ってみて、色々と改良を重ねていくというのもいいかもしれませんね。
作る際の注意点の他に、プッシュアップバーを使う際も、色々注意が必要です。以下の記事で紹介していますので参考までに。
プッシュアップバーは向きが重要?正しい向きとハの字や逆ハの字とは?⇒プッシュアップバーは向きが重要?正しい向きとハの字や逆ハの字とは?
プッシュアップバーで逆立ち!効率的に鍛える方法と注意点を紹介!
⇒プッシュアップバーで逆立ち!効率的に鍛える方法と注意点を紹介!
プッシュアップバーは毎日必要?負担なく鍛えられる頻度を紹介!
⇒プッシュアップバーは毎日必要?負担なく鍛えられる頻度を紹介!
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回はプッシュアップバーの自作について見てきました。
プッシュアップバーの自作方法について紹介してきましたが、プッシュアップバーといっても作り手で、形はいろいろ違ってきますが、持ち手の部分を工夫したり、色を塗ってみたりして、自分好みのプッシュアップバーに仕上げていくのもいいかもしれませんね。
こういった自作品は、愛着が出てくるのでより一層、トレーニングにも熱が入るでしょうし、みなさんも自作なされてみてはいかがでしょう。
やっぱ作るのめんどい、買ったやつも使いたいって方は、アディダスのプッシュアップバーがおすすめスタイリッシュで、見た目もオシャレなのでおすすめです。
プッシュアップバーでおすすめがアディダスの3つの理由とは?【知りてーか】
コメントを残す