女性や筋トレ初心者でも、簡単に腹筋を鍛える事が出来るトレーニングアイテムとして人気があるワンダーコア。
今回は、そんなワンダーコアの中でも「ワンダーコアスマート」にスポットを当ててご紹介していきたいと思います。
ワンダーコアスマートの効果的な使い方から、ワンダーコア2などの他のワンダーコアとの違いについても詳しく解説していきます。
これから、ワンダーコアスマートを使って筋トレをしようと思っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ワンダーコアスマートとは?
それではまず、ワンダーコアスマートについて解説していきましょう。
体を倒すだけで腹筋を鍛える事が出来るトレーニングアイテムであるワンダーコアですが、ワンダーコア2よりもさらにコンパクトサイズになったものがワンダーコアスマートです。
なんと、クッション1枚分のスペースがあれば、どこでもトレーニングを行う事が出来るのです。
そのため、お部屋のスペースに限りがある人でも、気軽に使用する事が出来るのがワンダーコアスマートです。
組み立て不要ですぐに使用できる
ワンダーコアスマートは、箱から出してアームを起こせば、すぐにトレーニングを開始する事が出来るのが特徴です。
女性の力でも、折りたたむことができ持ち運びも簡単です。
1日100回の腹筋でも4年以上長持ちする安心設計
ワンダーコアスマートは、毎日ハードなトレーニングを行う人にも快適に使用できるように、長く使える安心設計になっています。
16万回以上の腹筋運動にも耐えられるスプリングで、万が一スプリングに不具合が生じた場合でも、無料で3年間交換保証がついているので安心です。
ワンダーコアスマートの効果的な4つの使い方!
では次に、ワンダーコアスマートの効果的な使い方についてご紹介していきましょう。
①クランチ
まずは、クランチでの効果的な使い方です。
①手を頭の横に置き、ワンダーコアスマートの上に座ります。
②ワンダーコアスマートの背もたれによりかかり、体を倒します。
③床と平行まで倒したら、ゆっくり体を起こします。
④この動作を、数回繰り返します。
②ブリッジ
次に、ブリッジでの効果的な使い方です。
①まず、横になった状態でワンダーコアスマートのスポンジ部分に腰を当てます。
②そして、両足と両腕を垂直に曲げて、腰に当てたスポンジ部分を押し倒しましょう。
③腹筋に力を入れている事を意識しながら行うとより効果的です。
④この動作を、数回繰り返しましょう。
③トライセップ
次は、トライセップでの効果的な使い方です。
①まずは、ワンダーコアスマートの上に座り、スポンジ部分を手で握ります。
②そして、腕を曲げてゆっくりと押し下げます。
③上半身の筋肉に効いているイメージをしながら行うと効果的です。
④この動きを、数回繰り返しましょう。
④プッシュアップ
次は、プッシュアップでの効果的な使い方です。
①腕立て伏せの状態になり、ワンダーコアスマートのスポンジ部分を腰骨で支えるような体勢になります。
②両腕を曲げて、ワンダーコアスマートに体を押し付けながらスポンジ部分を押し下げます。
③この動きを、数回繰り返しましょう。
ワンダーコア2との違いについて
では次に、ワンダーコア2との違いについて解説していきたいと思います。
180度フルレンジシステム
まず1つ目は、180度フルレンジシステムです。
ワンダーコア2よりも、さらにコンパクトな形状になったワンダーコアスマートは、コア全体を限界まで追い込む事が出来るフルレンジシステムを採用しています。
ギリギリまで体を倒す事が出来るので、効果的に腹筋を鍛える事が出来るのです。
有酸素運動など全身運動が可能
2つ目は、有酸素運動など全身運動が可能という事です。
ワンダーコアスマートは、腹筋や上半身の運動だけでなく、背中なども鍛える事が出来る多機能マシンです。
家の中でも、ジム並みの様々なメニューを行う事が出来るので、効果的に筋肉にアプローチする事が可能となっています。
小さなスペースで筋トレが可能
そして3つ目は、小さなスペースで筋トレが可能という事です。
ワンダーコアスマートは、ワンダーコア2に比べてコンパクトサイズになっているので、そのサイズ感が大きな違いと言えるでしょう。
しかし、コンパクトサイズになっても、機能性は抜群なので筋トレメニューを楽しみながら行えます。
まとめ
さて今回は、ワンダーコアスマートの効果的な使い方とは?というテーマで、他のワンダーコアとの違いについても解説してみました。
効果的に腹筋を鍛える事が出来るトレーニングアイテムとして、男女問わず人気の高い商品ですが、今回ご紹介したワンダーコアスマートは、コンパクトながらも魅力的な機能性を兼ね備えたアイテムという事が分かりましたね。
小さなスペースでも、効果的に筋トレをしたいという人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
コメントを残す